骨董品の鑑定・買取
おじいちゃんが収集したものが家にあるのだけれど、
高価な物かそうでないのか、皆目検討がつかない・・。
そんなご相談も多数寄せられてきます。

骨董品の鑑定・買取

遺品の整理で、その取扱いに困っている人が多いのが美術品や骨董品または古道具です。
おじいちゃんが収集したものが家にあるのだけれど、高価な物かそうでないのか、皆目検討がつかない… そんなご相談も多数寄せられてきます。
もし、そのような時があれば、迷わずお電話ください。もちろん手数料はかかりません。
納屋、物置、押入れ、蔵開け鑑定
ご事情により、古民家の取壊しのとき納屋や蔵の中には価値のあるものが眠っている場合もあります。
処分してから残念がる方も多数くいらっしゃいます。ご自分で判断する前にご相談下さい。無料にて鑑定させていただきます。また古美術的価値がない場合でも、古道具として引取れるものも多数あります。
横浜よろずカンパニー店主 富田博史の古美術品キャリア

ご遺品の整理という生業上、数量的には、家電品や日用調度品類の扱いが多いのですが、銀座の美術商に、勤めさせていただいた経験が、物を見る目を養わせていただきました。
一流の古美術店では、毎日のように古美術品が出入りしています。店によって分野が異なるのですが、私が以前勤めた柊美術店では、日々、大観をはじめとした古典新画に触れることができました。もちろんルノワール等の洋画、道具物(陶磁器等)など一流の物を、目の当たりのできたことは、人生にとって幸せなことでした。
鑑定の手順
これはと思われるものは、作品の写真を撮らせていただきます。その品物の価格帯や、鑑定が必要なものであるかの判別が可能になります。
それから売買や保存についてのお話になりますが、真贋の鑑定が必要な場合は東京美術倶楽部の鑑定委員会などに手配します。
主な買い取り対象の骨董及び美術品
【書画・絵画】
掛け軸、表層物(唐画・中国)、日本画、洋画、浮世絵、仏画、屏風、版画、古書、和本、古文書、手紙、葉書
【中国美術全般】
中国古陶磁器 李朝美術全般 李朝古陶磁器
【茶道具】
茶碗、茶杓、釜、茶釜、花入、茶入、棗、水指、炉縁、茶棚
【古陶器】
古伊万里、古九谷、鍋島、備前、萩、唐津、志野、楽
【陶器】
富元憲吉、北大路魯山人、坂谷波山、金重陶陽、加藤唐九朗
【彫刻】
平櫛田中、高村光雲、朝倉文夫、佐藤朝山、山崎朝雲
【日本画】
横山大観、川合玉堂、上村松園、松林桂月、片岡球子、前田青邨、東山魁夷、奥村土牛、加山又造、片岡球子、円山応挙、長澤蘆雪、菱田春草、橋本雅邦、富岡鉄斎、狩野芳崖、小倉遊亀、高山辰雄 加山又造、竹久夢二
【洋画】
藤田嗣治、梅原龍三郎、坂本繁二郎、中川一政、斉藤三郎、安井曽太郎、熊谷守一、藤井勉、中山忠彦
【文筆家】
夏目漱石、森鴎外、川端康成、島崎藤村、石川啄木、松尾芭蕉
【浮世絵】
葛飾北斎、安藤広重、北川歌麿、菱川師宣
【版画家】
棟方志功
【外国人作家】
ルノワール、ピカソ、シャガール、ミロ 、カシニョール、ブラジリエジャンセン 、ローランサン、ビュッフェ 、ルオー、ロートレック 、ドラクロワ、リャド、エミール、ガレ
【塗物】
硯箱、文箱、印籠、棚、膳物
【刀剣・武具類】
鎧、兜、鍔、日本刀、槍、火縄銃
【軍隊品】
軍隊、勲章、大礼服、軍服、軍刀、サーベル、手紙
【古道具、アンティーク、楽器】 根付、印籠、鉄瓶、長火鉢、ブロンズ、仏像、時代筆筍、壷、鼓、尺八、横笛、琴、三味線、古時計、金銀銅細工 陶芸品、土器、飾り棚、木彫、江戸ガラス、能面、古時計、和楽器、古ラジオ、蓄音機、カメラ、古地図、ブリキのおもちゃ、屏風、電気のかさ、ガラス器、陶器・銅器、香炉 古鏡 時代人形、時代ガラス、象牙、象牙細工、茶碗、棗、水差、茶杓、茶掛け 等